フォローをするためにはログインが必要です
2015年5月12日撮影。 札幌市豊平(とよひら)区にある羊ケ丘(ひつじがおか)地区の さっぽろ羊ヶ丘展望台、それと札幌ドームにも寄って来ました。 札幌市が定める地名表記の住所は「羊ケ丘」なのですが、 さっぽろ羊ヶ丘展望台や札幌羊ヶ丘通郵便局などのように、 「ヶ」の小字表記の名称が多く使われています。 Photosの1番目の画像で、 みなみ先生の背後で小さくボケて写っているのは さっぽろ羊ヶ丘展望台で飼育されている羊です。
どーもです、またまた外ロケ、お疲れ様です、あれ!以前書きましたっけ?私も15年位膝悪くしていまして、辛かったですね、無理なさらないでくださいね、とわ言えやはり投稿拝見させて頂くと嬉しいですね、干支の羊ヶ丘ですか、この辺は行った事が無いので、興味深く拝見しました、(おじさんよ大志を抱け)(札幌ドーム)もここなんですね、私も冷凍ラムの方が好きです!
PS、みなみ先生の黒ワンピ良く似合って可愛いです、好みです。
こんばんわ〜〜やっぱり梅雨のない北海道いいですよね〜クラーク博士の銅像!懐かしいですね〜〜久しぶりにあの雰囲気思い出しました!札幌ドーム間近で見たかったですね〜〜
毎回外での撮影お疲れ様です シンプルな衣装がすごくいいですね 緑の中に立っている写真がすごくいいです
ひげのばさん コメントありがとうございます。 ひざのお話は、前のサイトのコメントで少し書いて頂いております。 私の場合は軟骨の摩滅なので、自然再生という訳には行かないでしょうから……出来るだけ動ける内に外ロケは撮りたい、と思っています。 札幌ドームどころか、羊ヶ丘展望台も行った記憶がほとんど無いので、周ってみて新鮮な気分でした。 ジンギスカンのお店で生ラムを食べた事があり、匂いが無くて味は美味しいのですが、肉厚な感じなので、冷凍ラムより食が進みづらいんですよね(個人の意見です)。冷凍ラムをしゃぶしゃぶ風にして食べるのも好きです。 この黒ワンピをみなみ先生に着せて撮影するのは、4回目かな?(ぐるぐるBOX初投稿の2画像と、前のサイトのカラオケ女子会風投稿の時ですね。)なかなか年相応の落ち着いたデザインの衣装が少ないので、この黒ワンピは重宝しています。
ヘンシンダーさん コメントありがとうございます。 北海道に梅雨は無いのですが、2週間ぐらい雨の日が続きがちな「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」が発生する事もあるので、やっぱり6月は雨天が心配です。 ヘンシンダーさんの前のサイトでの北海道観光投稿は、私にとっても興味深い内容でして、クラーク博士像をSDキャラの1号ライダーと一緒に撮影されていたのが、とても印象に残っています。しかし実際の現場に行ってみると……よく撮影されましたね。常にクラーク博士像の近くには人が居るので、意気地の無い私はみなみ先生と撮る事が叶いませんでした。 高い場所での札幌圏内ロケでは、何度も遠くから撮った札幌ドームでしたが、初めて現場まで行ける機会となりました。ただ、風が強く吹いていて、みなみ先生の髪は乱れまくりですが(笑)。平日の昼間から、まばらに来訪者が居るんだなぁ……と思ったら、この日は日本ハムファイターズ戦の試合があったようです。
へたれへっぽこ人さん コメントありがとうございます。 約半年振りの遠征ロケに出られました。 ドール衣装はどうしても10代キャラ向けのものが多い感じで、みなみ先生に年相応の似合う衣装を探すのが、結構難しいですね。年相応を考えなくても似合う衣装はありますが(笑)、クラーク博士像のポーズをさせる前提だったので、教育者っぽく見える衣装での妥協点でした。 レストハウス・オーストリア館の裏手の庭園は、観光案内でもあまり取り上げられない場所みたいで、現場で初めて見たのですが、手入れも見事に行き届いていて、個人的に穴場でした。展望台の中で一番長く居た場所かも。庭園でもっと撮った画像があったのですが、一回に投稿できる画像枚数との兼ね合いで、2枚のみに留めました。
外ロケレポートおつかれさまです ジンギスカンですか ビール飲みながらたまりませんよね こちらは行ったことがないのですが札幌ビール園で昼から死ぬほど食べ飲んだことがありますね 鮭のちゃんちゃん焼とか最高ですね 食べ物の話ばかりですいませんでした
hiroyuki@マルチさん コメントありがとうございます。 ジンギスカンを食べるだけなら、そのまま羊ヶ丘レストハウスに入っても良かったのですが、事前に店内写真を見たところテーブル席同士がかなり近くて、ドール絡みの撮影が目撃されやすそう……という事で、羊ヶ丘展望ビール園となりました。 私はアルコールがあまり飲めないので、この時はビールではなくウーロン茶を注文しました。以前、生ラムジンギスカンを食べに入った店で、中年男性4人の客が席に着くなり「とりあえず、ビール」と注文していて、ドラマによくある定番セリフを初めて現実で聞いた気分でした(笑)。 鮭のちゃんちゃん焼きも、味噌ベースのたれが掛かっていて美味しいですね。いやー、札幌に来る度に、地元では味わえない食事が楽しみなんです。
こんばんわー。最近引っ越しでネット環境が閉じていましたが、やっと復活したらsuitaさんの新作が!ジンギスカンおいしそうですね~黒ワンピのみなみ先生と桜のショットもキレイで素敵です!自分は50cmドールを3体最近お迎えしたのでその設備投資で、予算がつかず、暫く外ロケ出来ないのですが、自分も整い次第外ロケまたはセット撮影してみたいなーと思いました。
あさあささん コメントありがとうございます。 お引っ越しとネット復帰、お疲れ様でした。 ジンギスカンは、この時に久し振りに食べて満喫しました。冷凍ラム肉は時々スーパーで買うのですが、自宅には焼き鍋やホットプレートが無いので、いつもしゃぶしゃぶ風にゆでて食べています。 この撮影時期だと、平年の札幌では桜の花が咲き続けているはずなのですが、今年は早めに咲いて早めに散ったのが大半で、ここの八重桜が咲いていたのは幸運でした。庭園の方にもある八重桜とみなみ先生も撮りましたが、投稿できる画像数に限りがあるので…。 なんと50cmドール3体ですか!私も1/3スケールのドールが欲しいと思った事はあるのですが……様々な事情から手を出せないでおります。
ぐるぐるBOXは、プラモデルやフィギュアなどのコレクションを展示できるサイトです。自分の作品・コレクションをみんなに自慢しちゃおう!イベントも随時開催!
詳しくみる
Comment
どーもです、またまた外ロケ、お疲れ様です、あれ!以前書きましたっけ?私も15年位膝悪くしていまして、辛かったですね、無理なさらないでくださいね、とわ言えやはり投稿拝見させて頂くと嬉しいですね、干支の羊ヶ丘ですか、この辺は行った事が無いので、興味深く拝見しました、(おじさんよ大志を抱け)(札幌ドーム)もここなんですね、私も冷凍ラムの方が好きです!
PS、みなみ先生の黒ワンピ良く似合って可愛いです、好みです。
こんばんわ〜〜やっぱり梅雨のない北海道いいですよね〜クラーク博士の銅像!懐かしいですね〜〜久しぶりにあの雰囲気思い出しました!札幌ドーム間近で見たかったですね〜〜
毎回外での撮影お疲れ様です シンプルな衣装がすごくいいですね 緑の中に立っている写真がすごくいいです
ひげのばさん コメントありがとうございます。 ひざのお話は、前のサイトのコメントで少し書いて頂いております。 私の場合は軟骨の摩滅なので、自然再生という訳には行かないでしょうから……出来るだけ動ける内に外ロケは撮りたい、と思っています。 札幌ドームどころか、羊ヶ丘展望台も行った記憶がほとんど無いので、周ってみて新鮮な気分でした。 ジンギスカンのお店で生ラムを食べた事があり、匂いが無くて味は美味しいのですが、肉厚な感じなので、冷凍ラムより食が進みづらいんですよね(個人の意見です)。冷凍ラムをしゃぶしゃぶ風にして食べるのも好きです。 この黒ワンピをみなみ先生に着せて撮影するのは、4回目かな?(ぐるぐるBOX初投稿の2画像と、前のサイトのカラオケ女子会風投稿の時ですね。)なかなか年相応の落ち着いたデザインの衣装が少ないので、この黒ワンピは重宝しています。
ヘンシンダーさん コメントありがとうございます。 北海道に梅雨は無いのですが、2週間ぐらい雨の日が続きがちな「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」が発生する事もあるので、やっぱり6月は雨天が心配です。 ヘンシンダーさんの前のサイトでの北海道観光投稿は、私にとっても興味深い内容でして、クラーク博士像をSDキャラの1号ライダーと一緒に撮影されていたのが、とても印象に残っています。しかし実際の現場に行ってみると……よく撮影されましたね。常にクラーク博士像の近くには人が居るので、意気地の無い私はみなみ先生と撮る事が叶いませんでした。 高い場所での札幌圏内ロケでは、何度も遠くから撮った札幌ドームでしたが、初めて現場まで行ける機会となりました。ただ、風が強く吹いていて、みなみ先生の髪は乱れまくりですが(笑)。平日の昼間から、まばらに来訪者が居るんだなぁ……と思ったら、この日は日本ハムファイターズ戦の試合があったようです。
へたれへっぽこ人さん コメントありがとうございます。 約半年振りの遠征ロケに出られました。 ドール衣装はどうしても10代キャラ向けのものが多い感じで、みなみ先生に年相応の似合う衣装を探すのが、結構難しいですね。年相応を考えなくても似合う衣装はありますが(笑)、クラーク博士像のポーズをさせる前提だったので、教育者っぽく見える衣装での妥協点でした。 レストハウス・オーストリア館の裏手の庭園は、観光案内でもあまり取り上げられない場所みたいで、現場で初めて見たのですが、手入れも見事に行き届いていて、個人的に穴場でした。展望台の中で一番長く居た場所かも。庭園でもっと撮った画像があったのですが、一回に投稿できる画像枚数との兼ね合いで、2枚のみに留めました。
外ロケレポートおつかれさまです ジンギスカンですか ビール飲みながらたまりませんよね こちらは行ったことがないのですが札幌ビール園で昼から死ぬほど食べ飲んだことがありますね 鮭のちゃんちゃん焼とか最高ですね 食べ物の話ばかりですいませんでした
hiroyuki@マルチさん コメントありがとうございます。 ジンギスカンを食べるだけなら、そのまま羊ヶ丘レストハウスに入っても良かったのですが、事前に店内写真を見たところテーブル席同士がかなり近くて、ドール絡みの撮影が目撃されやすそう……という事で、羊ヶ丘展望ビール園となりました。 私はアルコールがあまり飲めないので、この時はビールではなくウーロン茶を注文しました。以前、生ラムジンギスカンを食べに入った店で、中年男性4人の客が席に着くなり「とりあえず、ビール」と注文していて、ドラマによくある定番セリフを初めて現実で聞いた気分でした(笑)。 鮭のちゃんちゃん焼きも、味噌ベースのたれが掛かっていて美味しいですね。いやー、札幌に来る度に、地元では味わえない食事が楽しみなんです。
こんばんわー。最近引っ越しでネット環境が閉じていましたが、やっと復活したらsuitaさんの新作が!ジンギスカンおいしそうですね~黒ワンピのみなみ先生と桜のショットもキレイで素敵です!自分は50cmドールを3体最近お迎えしたのでその設備投資で、予算がつかず、暫く外ロケ出来ないのですが、自分も整い次第外ロケまたはセット撮影してみたいなーと思いました。
あさあささん コメントありがとうございます。 お引っ越しとネット復帰、お疲れ様でした。 ジンギスカンは、この時に久し振りに食べて満喫しました。冷凍ラム肉は時々スーパーで買うのですが、自宅には焼き鍋やホットプレートが無いので、いつもしゃぶしゃぶ風にゆでて食べています。 この撮影時期だと、平年の札幌では桜の花が咲き続けているはずなのですが、今年は早めに咲いて早めに散ったのが大半で、ここの八重桜が咲いていたのは幸運でした。庭園の方にもある八重桜とみなみ先生も撮りましたが、投稿できる画像数に限りがあるので…。 なんと50cmドール3体ですか!私も1/3スケールのドールが欲しいと思った事はあるのですが……様々な事情から手を出せないでおります。